トップQs
タイムライン
チャット
視点

寺田栄吉

ウィキペディアから

Remove ads

寺田 栄吉(てらだ えいきち、1902年明治35年)3月29日[1] - 1993年平成5年)8月1日[1])は、日本の政治家実業家衆議院議員大阪府泉北郡高石町長。号・青胡[1]

概要 生年月日, 出生地 ...

経歴

1902年(明治35年)大阪府寺田財閥創業者寺田甚与茂の四男として生まれる。1929年(昭和4年)明治大学商科卒業。

1940年(昭和15年)兄(寺田甚吉)の後を継ぎ、岸和田紡の社長となり、戦争時の要請により、岸和田紡績大日本紡績(現ユニチカ)に合併した後はその専務まで務めた他、寺田財閥系企業などの経営に関与した(オーツタイヤ社長、 朝日火災海上保険常務など)。

また、大日本紡績常務のときに、経済同友会が発足し、幹事に就任した。

終戦後、1946年(昭和21年)4月、第22回衆議院議員総選挙大阪府2区から日本進歩党所属で出馬して当選し、衆議院議員を一期務めた[2]。その後、高石町長、同町教育委員長などを務めた[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads