トップQs
タイムライン
チャット
視点
対馬農業協同組合
長崎県対馬市にある農業協同組合 ウィキペディアから
Remove ads
対馬農業協同組合(つしまのうぎょうきょうどうくみあい)は、長崎県対馬市にある農業協同組合。通称JA対馬。統一金融機関コードは8906。
概要
事業区域
- 長崎県対馬市
事業概要
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1948年(昭和23年)- 前年に公布された農業協同組合法により、対馬島内各地に農協が発足[1]。
- 1962年(昭和37年)- 久根農協が佐須農協に合併[1]。
- 1965年(昭和40年)- 久田農協と豆酘農協が合併し、厳原農協となる[1]。
- 1968年(昭和43年)- 佐須農協が厳原農協に合併[1]。
- 1972年(昭和47年)4月 - 当時対馬(上県郡・下県郡)にあった7農協[2]が合併し、「対馬農業協同組合」が発足。
- 1975年(昭和50年)5月 - 対馬椎茸農協を吸収合併。
- 2020年(令和2年)7月10日 - 通常総代会において、4支店3事業所体制を3支店1事業所に再編(1支店2事業所を閉鎖)する方針を決定。
- 2021年(令和3年)2月26日 - 1支店(美津島支店)と2事業所(佐須事業所・上県事業所)を廃止[3]。
- 旧美津島支店が所管していた地域のうち、南部の雞知(けち)地区は厳原支店に、北部の船越地区は中対馬支店に移管された。
Remove ads
組織
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
支店・施設
支店
3支店(2021年(令和3年)3月1日時点)
- 厳原支店(厳原町中村606-19、本店と同じ。北緯34度12分27.6秒 東経129度17分25.6秒)
- 中対馬支店(豊玉町仁位1555-2、北緯34度23分39.9秒 東経129度19分5.2秒)
- 上対馬支店 (上対馬町比田勝829、北緯34度39分15.6秒 東経129度27分48.3秒)
厳原支店 中対馬支店 上対馬支店
事業所
1事業所(2021年(令和3年)3月1日時点)
- 峰事業所(峰町三根2-22、北緯34度27分49.5秒 東経129度18分38.9秒)ATM設置。
峰事業所
経済センター
- 経済センター (美津島町小船越379、北緯34度20分25.2秒 東経129度21分48.1秒)
- 経済センター
直売所
- 潮菜館本店 (厳原町中村606-19、本店・厳原支店と同じ)
- 潮菜館みつしま店 (美津島町鶏知乙386-1)
かつて存在していた支店・事業所
- 美津島支店(美津島町鶏知乙386-1、北緯34度16分30.7秒 東経129度19分15.7秒)
- 佐須事業所(厳原町小茂田712-2、北緯34度13分55.2秒 東経129度11分34秒)ATM設置。
- 上県事業所(上県町佐須奈乙931、北緯34度38分22.4秒 東経129度23分52.4秒)ATM設置。
美津島支店 佐須事業所 上県事業所
Remove ads
主な産物
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads