トップQs
タイムライン
チャット
視点

寿昌院 (江戸川区)

東京都江戸川区にある寺院 ウィキペディアから

寿昌院 (江戸川区)map
Remove ads

寿昌院(じゅしょういん)は、東京都江戸川区にある黄檗宗寺院

概要 寿昌院, 所在地 ...
Thumb
弁天堂

概要

1684年貞享元年)、寿昌院桂月元皎禅尼(以下「禅尼」とする)の開基である。寛文年間(1661年1673年)に、禅尼が病気のため庵を建てて療養したのが本院の起源である[2]

その後、病気が快復したため出家し、禅尼とその息子たちによって寺が創建された[2]

松本弁天

境内には弁天堂があり、「松本弁天」と呼ばれる弁才天が安置されている。1648年慶安元年)の検地帳に当地が「江ノ嶋耕地」と記されており、山号が「江島山」なのも含めて、江島弁天(現・江島神社)と何らかの繋がりがあったものと推測される[3]

文化財

  • 松本弁天臥竜の松 - 江戸川区登録天然記念物[4]
  • 紙本著色黄檗宗祖師像 - 江戸川区指定文化財[6]

交通アクセス

  • JR新小岩駅より京成バス(新小71 瑞江駅行もしくは江戸川スポーツランド行)「松本弁天」下車、徒歩1分
  • 都営新宿線篠崎駅より京成バス(新小71 新小岩行)「松本弁天」下車、徒歩1分
  • 都営新宿線一之江駅より都営バス(新小20 新小岩行またはタウンバス車庫行)「松本弁天」下車、徒歩2分
  • JR新小岩駅より徒歩24分。

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads