トップQs
タイムライン
チャット
視点

射北中学校前駅

かつて日本の富山県新湊市(現:射水市)にあった富山地方鉄道の駅 ウィキペディアから

Remove ads

射北中学校前駅(しゃほくちゅうがっこうまええき)は、富山県新湊市(現・射水市)堀岡古明神にあった富山地方鉄道射水線廃駅)である。射水線の廃線に伴い1980年昭和55年)4月1日に廃駅となった。

概要 射北中学校前駅, 所属事業者 ...

歴史

駅構造

廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった[3]。ホームは線路の南側(新港東口方面に向かって左手側)に存在した[3]

無人駅となっていた[3]。駅舎は存在せず、ホームに待合所を有した[3]

駅周辺

駅跡

線路跡は四方駅跡南方附近から終点・新港東口駅附近までサイクリングロードとなっている[4]1997年平成9年)時点では、線路跡はそのサイクリングロードであった[4]2006年(平成18年)時点[5]2010年(平成22年)時点でも同様であった[6][7]

駅跡地は2006年(平成18年)時点ではホーム跡が花壇となっていた[5]

隣の駅

富山地方鉄道
射水線
海老江駅 - 射北中学校前駅 - 堀岡駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads