トップQs
タイムライン
チャット
視点
射水市立大門小学校
富山県射水市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
射水市立大門小学校 (いみずしりつ だいもんしょうがっこう)は富山県射水市にある公立小学校。
Remove ads
沿革
- 初代
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 2代目
- 1962年(昭和37年)[4]
- 1965年(昭和40年)
- 1966年(昭和41年)
- 1972年(昭和47年)5月15日 - スクールゾーンを設置[9]。
- 1978年(昭和53年)12月10日 - グラウンドにクラブハウスが完成[11]。
- 1980年(昭和55年)9月5日 - 相撲場を旧南郷中学校より移設[12]。
- 2005年(平成17年)11月1日 - 市町村合併により、射水市立大門小学校となる。
- 3代目
Remove ads
現校舎
押田洋治(富山県建築設計監理協同組合理事長)設計、鹿島建設、射水建設興業、髙田建設JV施工。平成19年度第38回富山県建築賞入賞[14]。
校舎棟はオープン・スクール・システムを採用している[14]。
通学区域
あおば台一丁目、あおば台二丁目、市井、犬内、開口、下若、生源寺、生源寺新、大門、大門新、竹鼻、棚田、中村、枇杷首、藤巻、二口1番地~1552番地・1601番地・1608番地~1620番地・1622番地~1630番地・1634番地・1636番地~3292番地、大門本江、本田、水戸田、安吉、若林、流通センター水戸田一丁目~流通センター水戸田四丁目、下条、島、上条、土合、西広上、広上、堀内、荒町、梅木、串田、串田新、串田新出、小泉、円池、円池又新、布目沢、黒河新、黒河又新、大門島 [15]
進学先
参考文献
- 『大門町合併50周年記念誌』(2004年3月1日、大門町役場総務課発行)
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads