トップQs
タイムライン
チャット
視点

小川泰

ウィキペディアから

Remove ads

小川 泰(おがわ たい、1923年1月2日 - )は、日本の政治家。元民社党衆議院議員(1期)。

経歴

千葉県出身[1]1944年中央大学専門部経済学科卒[1]。同年日本発送電入社[2]。戦後、東京電力に入り[1]、同社労組役員を経て[2]全日本労働総同盟副書記長、同政治福祉局長などを務める[1]

1979年第35回衆議院議員総選挙神奈川2区から曾禰益の後継者として民社党公認で立候補したが落選[3]。翌年の第36回衆議院議員総選挙でも落選[3]1983年第37回衆議院議員総選挙で初当選し[3]、衆議院議員を1期務めた。1986年第38回衆議院議員総選挙で落選[3]1987年1989年(リクルート事件に伴う革新系現職辞任による選挙)二度の川崎市長選で県議経験者の新人永井英慈(民社、自民、進歩の各党推薦)を全面的支援するも永井は落選。民社党を離党し、1990年第39回衆議院議員総選挙無所属で立候補したがまたも落選した[3]

雨笠裕治川崎市議会議員は衆議院議員時代の秘書。

2012年3月30日「竹の会」月例勉強会にて、原子力発電に代わる次世代水力発電を提唱した[4]

Remove ads

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads