トップQs
タイムライン
チャット
視点
小立野寺院群
石川県金沢市小立野、石引周辺にある寺院の総称 ウィキペディアから
Remove ads
小立野寺院群(こだつのじいんぐん)は、石川県金沢市小立野、石引周辺にある寺院の総称。金沢城から見て南東の方角にあり、浅野川と犀川に挟まれた小立野台地に位置する。金沢城築城の際に戸室山から切り出した石材(戸室石)を運ぶために使われた「いし曳きの道」に沿って寺社が点在している[1]。
![]() |

主な寺院一覧
- 安楽寺 (浄土宗)
- 圓證寺 (真宗大谷派)
- 鶴林寺 (曹洞宗)
- 願成寺 (真宗大谷派)
- 慶長6年(1601年)、加賀藩3代藩主前田利常の生母である寿福院が開基。
- 慶恩寺 (真宗大谷派)
- 仰西寺 (真宗大谷派)
- 献珠寺 (臨済宗)
- 金沢三十三観音霊場の第三十一番目札所。
- 高源院 (曹洞宗)
- 金沢三十三観音霊場の第二十九番目札所。
- 乗円寺 (真宗大谷派)
- 松山寺 (曹洞宗)
- 真行寺 (曹洞宗)
- 瑞雲寺 (曹洞宗)
- 金沢三十三観音霊場の第二十一番目札所。
- 瑞光寺 (臨済宗妙心寺派)
- 金沢三十三観音霊場の第三番目札所。
- 専修寺 (真宗大谷派)
- 善徳寺 (真宗大谷派)
- 即明寺 (真宗大谷派)
- 長周寺 (真宗大谷派)
- 天徳院 (曹洞宗)
- 前田利常の正室珠姫の菩提寺である。
- 棟岳寺 (曹洞宗)
- 金沢三十三観音霊場の第四番目札所。
- 等願寺 (真宗大谷派)
- 如来寺 (浄土宗)
- 波着寺 (真言宗)
- 金沢三十三観音霊場の第三十三番目札所。
- 宝円寺 (曹洞宗)
- 加賀藩祖の前田利家が創建。前田家代々の菩提寺である。
- 妙喜寺 (日蓮正宗)
- 聞敬寺 (真宗大谷派)
- 唯念寺 (真宗大谷派)
- 永福寺 (曹洞宗)
- 前田利家の重臣の奥村永福が建立。
Remove ads
その他
交通アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads