トップQs
タイムライン
チャット
視点
小美玉市消防本部
茨城県小美玉市の消防部局 ウィキペディアから
Remove ads
小美玉市消防本部(おみたまししょうぼうほんぶ)は、茨城県小美玉市の消防部局(消防本部)。管轄区域は小美玉市全域。
概要
- 消防本部: 小美玉市小川43番地2
- 管内面積:144.74km2
- 職員数:107人
- 消防署3カ所
主力機械
- 2020年4月1日現在
沿革
(この節の出典[1])
Remove ads
組織
消防署
不祥事
- 2020年6月10日(処分日) - 美野里消防署の男性消防司令(57歳)が、2016年10月ごろ~2020年2月ごろ、勤務時間中に部下の男性職員6人に対し、浣腸をする・性器をつかむなどの身体的なハラスメントや、「バカ」「アホ」など執拗な叱責や暴言など精神的なハラスメント行為を繰り返した。20代の男性消防士が2020年2月に消防本部の相談窓口に通報し、消防本部が調査を進めていたが、この男性消防士は3月31日付で退職した。市は6月10日付で男性消防司令を停職(1年間)の懲戒処分とした。男性消防指令は同日付で依願退職。朝日新聞の取材に対し、関係者は、男性消防司令が「長年にわたってハラスメント行為を繰り返していた」と証言。「一生懸命仕事をしてきた若い職員がハラスメントで辞めざるを得なかったことは残念だ。今回の処分が再発防止の契機になれば」と話した[3]。
参考文献
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads