トップQs
タイムライン
チャット
視点

小赤壁

ウィキペディアから

小赤壁map
Remove ads

小赤壁(しょうせきへき)は、兵庫県姫路市木場の瀬戸内海木場港から海岸沿いに燈籠地山姫御前山を経て東へ連なる高さ50m、長さ約1kmの絶壁。流紋岩からなる景勝地として、小赤壁公園になっている。

Thumb
小赤壁崖上から家島方面を望む
Thumb
地図

1979年(昭和54年)、ノジギクの名所として知られる木庭山を含めた磯周辺と共に、姫路市の緑の十景のひとつに制定された。「小赤壁」の名は、1825年頼山陽がこの地に訪れた際、月夜に船を浮かべ風光を楽しんだ。その際に中国赤壁に似ているとして命名したことによる。

アクセス

小赤壁公園施設

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads