トップQs
タイムライン
チャット
視点

小野成綱

ウィキペディアから

Remove ads

小野 成綱(おの なりつな)は、平安時代後期から鎌倉時代初期の武将横山党

概要 凡例小野成綱, 時代 ...

経歴

治承・寿永の乱で戦功を挙げ、西国に所領を得る[1][3]阿波麻殖保の地頭職の時[2]文治4年(1188年)3月、保司平康頼から年貢の抑留を訴えられた[1]。同5年、奥州合戦に加わったのち[3]鎌倉で随兵や流鏑馬の的立役などを務めた[1]建久5年(1194年)源頼朝の上洛に従ったのち[3]、その帰路で尾張国守護として萱津宿で雑事を務めた[1]。『吾妻鏡』の建暦元年(1211年)6月21日の記述「故野三刑部丞成綱」からそれ以前に死去していることが分かる[1]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads