トップQs
タイムライン
チャット
視点

山北町立三保小学校

かつて神奈川県山北町にあった小学校 ウィキペディアから

山北町立三保小学校map
Remove ads

山北町立三保小学校(やまきたちょうりつ みほしょうがっこう)は、神奈川県足柄上郡山北町中川にあった公立小学校[1]

概要 山北町立三保小学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1873年明治6年)5月 - 大蔵野長光院本堂に川村貫穿支校の「湯触学校」創設[2]
  • 1875年(明治8年)3月 - 「第1大学区 第28中学区 第99番小学校」が「湯触学校」の分校として開校[2]
  • 1890年(明治23年)10月 - 「尋常中川小学校」に改称[2]
  • 1909年(明治42年)4月 - 「尋常三保小学校」に改称[2]
  • 1917年大正6年)3月15日 - 「尋常高等三保小学校」に改称[2]
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、「三保村国民学校」に改称[2]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、「三保村立三保小学校」に改称[2]
  • 1955年(昭和30年)2月1日 - 三保村の山北町への合併により、「山北町立三保小学校」に改称[2]
  • 1974年(昭和49年)
    • 11月23日 - 開校百周年記念式典挙行[2]
    • 同年度 - ダム建設による水没移転のため、全児童147名中、半数近い72名が、他校へ転出する[2]
  • 1978年(昭和53年)1月14日 - 三保小中学校・三保支所・三保幼稚園など、山北町三保公共施設合同落成式挙行[2]
  • 1994年平成6年)4月1日 - 特別支援学級「あけぼの学級」開級[2]
  • 2004年(平成16年) - 旧三保中学校体育館耐震改修工事実施[2]
  • 2011年(平成23年) - かながわ学びづくり推進事業を進める[2]
  • 2013年(平成25年) - 各教室の網戸(2か所)と視聴覚室の網戸(4か所)設置。
  • 2014年(平成26年)7月 - この月から8月まで、特別支援学級(つばさ級)への扇風機と校長室へのエアコンを設置。本校舎屋上の緑改修工事実施[2]
  • 2021年令和3年)3月 - 閉校[1]
Remove ads

脚注・出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads