トップQs
タイムライン
チャット
視点
山口和彦 (政治家)
日本の政治家 ウィキペディアから
Remove ads
山口 和彦(やまぐち かずひこ、1951年12月15日[1] - 2011年6月12日)は、日本の政治家。千葉県勝浦市長(1期)。
来歴
現在の千葉県勝浦市出身[2]。玉川大学文学部卒[2]。35年間の中学校の教員や校長生活を経て[3]、2011年2月の勝浦市長選挙に無所属で立候補し、元市議ら3人を破って初当選する[3][4]。
市長就任直前の3月11日に東日本大震災が発生したが、勝浦市の被害は殆どなかったという[2]。市長就任後のインタビューで観光客を呼び起こすための駐車場不足の解消や、保育所の土日開所、医療費無料化の中学3年生までの延長などに意欲を見せた[2]。
しかし、4月中旬から咳が止まらないことなどから5月7日に入院し、9日から公務から離れ、市は病状は重症肺炎だと発表した。6月3日に副市長の猿田寿男を職務代理者に置いていたが、同月11日夜に容態が急変、当選から僅か約4か月後となる翌12日午前4時50分頃に肺大細胞癌のため鴨川市の病院で死去、59歳[5][6][7][8]。
Remove ads
親族
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads