トップQs
タイムライン
チャット
視点
山口県道184号三田尻港徳地線
山口県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
山口県道184号三田尻港徳地線(やまぐちけんどう184ごう みたじりこうとくぢせん)は、山口県防府市から山口市に至る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:防府市大字新田(三田尻港入口交差点(三田尻港前)、山口県道58号防府環状線上)
- 終点:山口市徳地堀(国道376号・国道489号交点)
歴史
- 前身は山口県道184号三田尻港防府停車場線と山口県道318号中山徳地線、さらに防府市道が一本の県道に再編されて成立した。
路線状況
![]() |
防府市迫戸町 - 山口市徳地堀間は防石鉄道[注釈 1]の線路跡を通っている。
重複区間
- 山口県道58号防府環状線(防府市大字新田・三田尻港入口交差点(起点) - 防府市大字新田・三田尻大橋交差点)
- 山口県道54号防府停車場線(防府市戎町(えびすまち)1丁目・防府駅てんじんぐち交差点 - 防府市戎町1丁目・戎町交差点)
- 山口県道503号佐波川自転車道線(防府市迫戸町 - 防府市大字上右田)
- 山口県道503号佐波川自転車道線(防府市大字真尾(まなお) - 防府市大字和宇)
- 山口県道27号山口徳山線(防府市大字和字 - 防府市大字久兼)
- 山口県道503号佐波川自転車道線(防府市大字和宇 - 山口市徳地伊賀地)
- 山口県道503号佐波川自転車道線(山口市徳地伊賀地 - 山口市徳地堀)
道路施設
橋梁
- 港大橋(防府市、山口県道58号防府環状線重複区間内)
- 島地川橋(島地川橋、山口市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
- 主要施設
- 名所・旧跡・観光地
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads