トップQs
タイムライン
チャット
視点
山岸祐也
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
山岸 祐也(やまぎし ゆうや、1993年8月29日 - )は、千葉県柏市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・名古屋グランパス所属。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。
Remove ads
来歴
プロ入り前
千葉県出身。高校は福島県の尚志高等学校に進学した。2011年の第90回全国高等学校サッカー選手権大会では中心選手として5得点を挙げる活躍を見せ、チームをベスト4に導いて本大会の優秀選手に選ばれた[2]。 また、同年の全国高等学校総合体育大会でも優秀選手に選ばれている[3]。流通経済大学進学後、3年生でトップ下を任され、1年先輩の江坂任と縦の関係を築き、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント2連覇や流経大初の全日本大学サッカー選手権大会優勝を経験した[4]。高校の同級生には歌手の丸山夏鈴がいる。叔父(母親の弟)は元Jリーガーの小松崎保。
ザスパクサツ群馬
2016年にザスパクサツ群馬へ入団。12節まではベンチを外れることも多かったが、13節以降は全試合スターティングメンバーとして出場。シーズン後半は同期入団の瀬川祐輔とツートップを組むことが多くなり、共にチームのJ2残留に貢献した。
FC岐阜
2017年12月27日、翌シーズンのJ3へ降格する群馬からFC岐阜への完全移籍での加入が発表された[5]。2018年はシーズン前半は開幕戦と第3節で先発出場した後、第17節から3試合連続で先発出場した以外は控えからの途中出場が多かったが、後半戦は先発出場が増え、最終10試合は全て先発出場で、シーズン合計では31試合4得点を記録。2019年も第26節までに、先発18試合(うちフル出場17試合)を含む22試合に出場、4得点を挙げていた。
モンテディオ山形
2019年8月6日、モンテディオ山形へ完全移籍[6]。移籍後、第29・30節と途中出場した後、第31節の柏レイソル戦で移籍後初の先発出場を果たすと、前半10分に先制点を挙げチームの勝利に貢献。その後はシーズン終了まで1試合を除き全て先発出場し、14試合で4得点を挙げた。翌2020年シーズンも、開幕から第23節まで全試合に出場。うち20試合が先発出場で、チーム得点ランキング首位の6得点を挙げていた。
アビスパ福岡
2020年シーズン初の欠場かつベンチ外となった第24節直後の10月6日、同じJ2リーグ所属のアビスパ福岡への完全移籍が発表された[7]。2021年2月28日の名古屋グランパスとの開幕戦ではJ1初先発出場を果たした。同年3月6日のアウェイ清水エスパルス戦ではJ1初ゴールを記録した。2022年には10得点をマーク。チームのJ1残留に大きく貢献した。
名古屋グランパス
Remove ads
所属クラブ
個人成績
- Jリーグ初出場・初得点 - 2016年5月15日 J2第13節 vs横浜FC(正田醤油スタジアム群馬)
選抜歴
- 2013年 関東大学選抜
タイトル
クラブ
- 流通経済大学
- 全日本大学サッカー選手権大会:1回(2014年)
- 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント:2回(2013年、2014年)
- 茨城県サッカー選手権大会:1回(2015年)
- アビスパ福岡
- 名古屋グランパス
- Jリーグカップ:1回(2024年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads