トップQs
タイムライン
チャット
視点

山川直人 (映画監督)

ウィキペディアから

Remove ads

山川 直人(やまかわ なおと、1957年4月10日 - )は、日本の映画監督東京工芸大学芸術学部映像学科教授[1]アプレ所属。

概要 やまかわ なおと 山川 直人, 生年月日 ...

経歴

愛知県新城市東新町出身。父親は愛知県庁職員。中学生の時、ビートルズの解散(1970年4月)に触発されて周囲がギターを始める中、山川もギターを手に取る。ところが何度挑戦してもうまく弾けず、ちょうどその頃テレビで見たマカロニ・ウェスタンに衝撃を受け「映画の方向に進むこと」に決めたという[2]

1973年4月、愛知県立新城東高校に入学。すでに新城市には映画館がなくなっていたため、豊橋市名古屋市の映画館に通い詰める。

早稲田大学教育学部に進学。同時に「早稲田大学シネマ研究会」に入会。大学2年生の時、シネ研の先輩に誘われて8ミリ映画の美術を担当した。これが自主映画を製作するきっかけとなり、2年生の終わりからシナリオを書き出す[2]

1978年、学生運動を描いた『ビハインド』を監督し、1979年にぴあフィルムフェスティバルに入選する。同年の入選者には、犬童一心手塚眞らがいる。同作品では郷里の飯田線三河大野駅でロケをおこなった。

テレビ等の露出は少ないが、作品はコアな映画ファンに支持されており、その中でも田中要次は山川が監督を務めたプロモーションビデオに出演したことがきっかけで当時勤務していたJR東海を退職して俳優に転向している[3]。作風は前衛的で、初期作品には早大同窓の室井滋を多用している。

映画の他、ZELDATHE東南西北柏原芳恵のプロモーションビデオを手掛けたこともある。

Remove ads

主な監督作品

さらに見る 製作年, タイトル ...
Remove ads

受賞

  • 第1回高崎映画祭 若手監督グランプリ(『ビリィ★ザ★キッドの新しい夜明け』)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads