トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡崎市立南中学校
愛知県岡崎市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
岡崎市立南中学校(おかざきしりつ みなみちゅうがっこう)は、愛知県岡崎市戸崎町にある公立中学校。
概要
1947年(昭和22年)4月1日に創立した。地元での略称は「南中」(なんちゅう)。
2008年(平成20年)度の生徒数は1,100人だった[1]。指折りのマンモス校だったが、2013年(平成25年)4月に岡崎市立翔南中学校が開校したことにより過密化は解消された。羽根小学校(一部)と城南小学校(上和田町を除く)と小豆坂小学校(一部)の学区が、その学区となった。
学区
Remove ads
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行に伴い、岡崎市立南中学校創立。
- 1974年(昭和49年)12月1日 - 文化祭にて「南中劇」を実施(橋本増治郎)。
- 1976年(昭和51年)1月28日 - 日本教育研究団体連合会第1回総会にて、道徳教育全国表彰を受賞。
- 1988年(昭和63年)4月25日 - 文部省初等中等教育局長は都道府県教育委員会に対し、校則の見直しを指示。管理教育の雪どけが始まる[7][8][9]。
- 1990年(平成2年)
- 1991年(平成3年)
- 2006年(平成18年)3月 - 新しい屋内運動場が完成[15]。
- 2013年(平成25年)4月 - 生徒数の増加に伴って教室数が不足したため、日清紡針崎工場跡地に建設された翔南中学校へ分校した。
- 2019年(令和元年)5月15日 - 日本語教育が必要な外国籍の中学生を支援する初期指導教室(プレスクール)が開校。他校の外国籍の生徒も対象とする[16]。
交通アクセス
著名な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads