トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡崎市立看護専門学校
愛知県岡崎市にある専修学校 ウィキペディアから
Remove ads
岡崎市立看護専門学校(おかざきしりつ かんごせんもんがっこう)とは、岡崎市が運営する公立専修学校。
略歴
- 1969年(昭和44年)9月1日 - 「市立岡崎高等看護学院」として開校(岡崎市明大寺町字奈良井42番地、婦人会館を校舎とした)。
- 1971年(昭和46年)3月26日 - 市立岡崎病院(岡崎市若宮町120番地(現在の若宮町2丁目2番地))診療棟3階に移転。
- 1978年(昭和53年)4月1日 - 「岡崎市立看護専門学校」に改称。
- 1988年(昭和63年)4月14日 - 現在地に新築移転。
- 1992年(平成4年)4月1日 - 昼間定時制に移行。
- 1993年(平成5年)4月1日 - 准看護師受け入れ開始。
- 1995年(平成7年)3月2日 - 文部省告示により、卒業生に専門士(医療課程)を授与する。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 2年課程昼間定時制より3年課程全日制へ移行。
構成学科
- 看護学科3年課程(全日制)
所在地
- 〒444-0075:岡崎市伊賀町字西郷中104番地
交通機関
参考文献
- 『岡崎教育史要 Ⅵ』岡崎市教育委員会、2011年3月31日、427頁。
関連項目
- 愛知県専修学校一覧
- 日本の専修学校一覧 (医療系)
- 岡崎市民病院(旧:市立岡崎病院)
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads