トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡部貞綱
ウィキペディアから
Remove ads
岡部 貞綱(おかべ さだつな、永正2年(1505年) - 永禄9年8月15日(1566年9月8日))は、戦国時代の武将。
駿河国の戦国大名今川氏真の家臣だった。岡部氏は武田信玄の駿河侵攻にて武田水軍として編成された。
嫡男の岡部長綱はのち徳川家康に仕えて旗本となり、1500石を領する大身となった。また娘は川村重忠に嫁ぎ、夫の死後はやはり徳川家に出仕して徳川秀忠の乳母となり、大姥局と称した。
Remove ads
参考文献
- 『寛政重修諸家譜』
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads