トップQs
タイムライン
チャット
視点
島根県道307号波佐匹見線
日本の島根県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
島根県道307号波佐匹見線(しまねけんどう307ごう はざひきみせん)は、島根県浜田市から益田市に至る一般県道である。
![]() |
概要
起点で接続する島根県道・広島県道115号波佐芸北線は広島県山県郡北広島町西八幡原で広島県道307号八幡雲耕線と接続するが、都府県境を挟むわずかな距離を隔てて同じ都府県道番号を持つ路線が存在するのは珍しい。
路線データ
- 起点:浜田市金城町波佐(島根県道・広島県道115号波佐芸北線交点)
- 終点:益田市匹見町匹見(国道488号交点)
- 実延長:24.1 km
- 冬期閉鎖区間:浜田市金城町波佐(起点) - 益田市匹見町道川間(4.8 km、12月15日 - 翌年3月15日)
歴史
路線状況
重複区間
- 国道191号(益田市匹見町道川)
道路施設
トンネル
道の駅
- 匹見峡(益田市、国道191号重複区間内)
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
峠
- 鍋滝峠(標高800 m、浜田市 - 益田市)
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads