トップQs
タイムライン
チャット
視点

島田満

ウィキペディアから

Remove ads

島田 満(しまだ みちる、1959年5月19日[1] - 2017年12月15日[2])は、日本脚本家女性日本脚本家連盟理事。

テレビアニメを執筆の中心にし、1980年代前半のデビューから、2000年代まで30年以上第一線で活躍したベテラン。代表作はテレビアニメ『ロミオの青い空』など。一時期“しまだみちる”名義で活動していた時期があった。

略歴

東京都出身のO型<ref="birth"/>。幼い頃からディズニー東映動画の長編アニメーションを好んでいたという。

早稲田大学教育学部国文科卒業[3]。大学在学中には、オリエンテーリングクラブに所属[3]、その一方で映画研究会の実写の自主製作映画に3本出演した[3]1981年、大学3年の時に東映動画が10年ぶりに新人採用を行なうことを知り、演出家の新人研修生の試験を受験。試験にはトップの成績で合格しながらも[4]、当時の東映動画では女性を演出家として採用しない方針だったため、脚本を執筆したらどうかと勧められた。これにより七條敬三東映動画プロデューサーの下でテレビアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』の脚本を執筆、大学在学中の1982年2月10日放映の第42話「ジャングルの王者パーザン」でデビューを果たした[5]

番組担当プロデューサーだった七條は、他にもこの番組で井上敏樹を脚本家デビューさせ、タツノコプロ出身の小山高生を東映動画で初めて執筆させるなど、新しい血の導入に積極的だったことが、島田にも幸いした。なおこの時の東映動画の研修生募集の合格者には、演出が、佐藤順一・有迫俊彦・梅澤淳稔・江幡宏之・大久保唯男貝澤幸男芝田浩樹・島田満・西尾大介。作画が、新井浩一・安藤正浩・井手武生・鈴木郁乃・中鶴勝祥・梨澤孝司・濱洲英喜といった面々である。島田と共に後の東映動画を支えていくメンバーとなっていった。

以後、『Dr.スランプ アラレちゃん』には新人ながらレギュラーとして定着して、1か月に1本のペースで執筆。その後も多くの人気作品に参加し、順調にキャリアを重ねていった。フリーの島田は東映動画以外の作品にも携わり、特に1990年代世界名作劇場日本アニメーション制作)には、島田の存在は欠かせないものであった。

1980年代にはアニメ業界で一種アイドル的な存在で、美人脚本家と謳われた[6]。アニメ雑誌にエッセイや小説を連載。単発の記事にもしばしば登場した。

1990年の『ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説』の前身である『ウルトラQ』企画にも携わっていたが企画が中止された。しかし、これは後の「平成ガメラ三部作」の出発点の一つとなった[7]

2017年12月15日、2016年より患っていた病により死去。58歳没[2]

Remove ads

人物

結婚歴があり、娘がいる[8]

参加作品

テレビアニメ

OVA

劇場アニメ

その他アニメ

テレビドラマ

特撮

イメージアルバム

作詞

  • LOVE CHASER(『Dr.SLUMP ほよよ! 宇宙大冒険』挿入歌)
  • 英雄のマーチ(『ロミオの青い空』イメージソング)
  • いいゆめをみるおまじない(以下、『うっかりペネロペ』劇中歌)
  • おおきくなったらなんになる?
  • ペネロペのたのしいハロウィン
  • ペネロペのおたんじょうび
  • ペネロペのこもりうた
  • ペネロペのはる、なつ、あき、ふゆ
  • 雪が降った日
  • ふたつの夜(『リトルウィッチアカデミア』劇中歌)

映画・人形劇

Remove ads

著書

  • ぼくらのペレランディア! (1986年)小説
  • 虹の魔法使い(1985年) 童話※ニュータイプ掲載(土田勇 挿絵)
  • 虹の世紀シェラトーン (1989年) 小説 アニメディアに掲載
  • とっとこハム太郎つれてってえほんシリーズ「とびだせ!ハム太郎」「リボンちゃんのたからもの」「マフラーちゃんのおへや」 (2000年) 絵本 小学館(須藤昌朋山中純子、佐藤雅枝 挿絵)
  • 世界名作劇場シリーズ 「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」「愛の若草物語」「若草物語 ナンとジョー先生」「ロミオの青い空」「ピーターパンの冒険」「愛少女ポリアンナ物語」 絵本 (2001-2003年) 絵本 ぎょうせい
  • お菓子の国のテディベア(2003年)童話 PHP研究所(井川恵美 挿絵) 
  • 子どもがスヤスヤ眠る夢みるお話(2005年)童話 PHP研究所(井川恵美 挿絵) 韓国でも出版された
  • ロミオの青い空 脚本集上・下(2004年)fukkan.com(放送10年後、新作2本の脚本が新しく追加された)
  • ちえりとチェリー(2015年) 小説 (中村誠と共著、伊部由起子挿絵) KADOKAWA
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads