川島町(かわしまちょう)は、かつて徳島県にあった町。麻植郡に属した[1]。 概要 かわしまちょう 川島町, 廃止日 ...かわしまちょう川島町 川島城 川島町旗 川島町章 川島町旗 川島町章 廃止日 2004年(平成16年)10月1日[1]廃止理由 新設合併鴨島町、川島町、山川町、美郷村 → 吉野川市[1]現在の自治体 吉野川市[1]廃止時点のデータ国 日本地方 四国地方都道府県 徳島県郡 麻植郡市町村コード 36442-8面積 17.69 km2総人口 8,477人(2004年9月1日)隣接自治体 鴨島町、山川町、美郷村、市場町、阿波町川島町役場所在地 〒779-3395徳島県麻植郡川島町大字桑村803番地座標 北緯34度03分36秒 東経134度19分10秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 地理 隣接していた自治体 麻植郡 鴨島町、山川町、美郷村 阿波郡 市場町、阿波町 歴史 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴い、麻植郡川島町・桑村・宮之島村・山田村が合併し、桑川村(くわかわそん)が発足。 1907年(明治40年)10月1日 - 町制施行し、川島町(第1次)に改称。 1955年(昭和30年)2月11日 - 麻植郡川島町・学島村が合併し、川島町(第2次)が発足。 2004年(平成16年)10月1日 - 鴨島町・山川町・美郷村と合併して吉野川市となる[1]。 教育 高等学校 徳島県立川島中学校・高等学校 中学校 吉野川市立川島中学校 小学校 吉野川市立川島小学校 吉野川市立学島小学校 交通 鉄道 中心となる駅:阿波川島駅 四国旅客鉄道(JR四国) 徳島線:(鴨島町) - 阿波川島駅 - 学駅 - (山川町) 道路 一般国道 国道192号 出身人物 大川隆法(宗教家) - 幸福の科学創設者。川島町大字桑村生まれ。 秋山博康(犯罪評論家、元徳島県警察警部) 脚注Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads