トップQs
タイムライン
チャット
視点

川崎市立苅宿小学校

神奈川県川崎市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

川崎市立苅宿小学校(かわさきしりつかりやどしょうがっこう)は、神奈川県川崎市中原区苅宿にある公立小学校。略称は「苅小」である。

概要

概要 川崎市立苅宿小学校, 国公私立の別 ...

川崎市中原区内の、苅宿、西加瀬大倉町木月住吉町の一部、市ノ坪の一部を学区としている[1]。重点課題の一つに、「開かれた学校の推進」をあげている[2]。なお、当小学校の学区全域が川崎市立住吉中学校の学区である[3]

沿革

年表

  • 1956年昭和31年)
    • 日付不明 - 東住吉小学校より独立設立許可[4]
    • 12月24日 - 入校式挙行[5]
  • 1957年(昭和32年) - 開校式挙行。運動場埋め立て工事完了[4]
  • 1958年(昭和33年) - 聾学校校舎移転完了[4]
  • 1960年(昭和35年) - 聾学校校舎撤去[4]
  • 1962年(昭和37年)6月19日 - 児童の多くが腹痛と発熱を訴え、平間小学校と合わせて622人が集団欠席。同月23日まで学校閉鎖[6]
  • 1964年(昭和39年) - 校旗完成[4]
  • 1966年(昭和41年) - 校歌制定。10周年記念式典[4]
  • 1969年(昭和44年) - 体育館落成記念式典[4]
  • 1971年(昭和46年) - 全教室テレビ設置[4]
  • 1976年(昭和51年) - スタジオ完成。プール完成。自然園完成。20周年記念式典[4]
  • 1979年(昭和54年) - 全教室カラーテレビ化[4]
  • 1984年(昭和59年) - 体育館放送設備改修。米飯給食開始[4]
  • 1985年(昭和60年) - 30周年を祝う会開催[4]
  • 1987年(昭和62年) - 新校舎完成。プレハブ校舎より新校舎移転[4]
  • 1988年(昭和63年) - 新体育館完成。遊具外柵等完成。校庭整地工事完成。創立30周年並びに校舎、体育館落成記念式典[4]
  • 2009年平成21年) - 全教室に50インチ撤去の配置。教室用パソコンの設置[4]
  • 2010年(平成22年) - 教室用パソコンがすべてインターネット接続可能に(校内LAN整備)。文部科学省 「トイレ快適化」工事完了[4]
  • 2012年(平成22年) - 教室の増築工事完了(3年3組)[4]
  • 2013年(平成25年)5月中旬 - 校舎増築工事開始[4]
  • 2014年(平成26年) - 校舎増築完成。飼育小屋完成[4]
  • 2015年(平成27年) - コミュニティスクール開始[4]
  • 2016年(平成28年) - 60周年記念オープニング集会開催。けやきの木伐採[4]
  • 2017年(平成29年) - 60周年記念フィナーレ集会開催[4]
Remove ads

教育目標

心やさしく、他者を理解する子

自ら学び、判断し、行動する子

心も体も健康に生活する子[5]

通学地域

苅宿西加瀬大倉町木月住吉町19番5~19、32~38号、市ノ坪284~370、378~399、432、484~579番地[1]

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads