トップQs
タイムライン
チャット
視点
布居寛幸
ウィキペディアから
Remove ads
布居 寛幸(ぬのい ひろゆき、1974年3月11日 - )は、和歌山県和歌山市出身の競輪選手。旧日本競輪学校(以下、競輪学校)第72期生。師匠は蛯名隆(競輪学校第49期生)。
Remove ads
来歴
和歌山県立和歌山北高等学校を経て競輪学校72期生となり、在校競走成績は第2位。
2001年、全日本選手権・スプリント優勝。アジア自転車競技選手権大会オリンピックスプリント(金子貴志、大森慶一とのトリオ)優勝、スプリント 3位。
競走スタイル
デビュー当初は、自身のスプリント力を活かした積極的な競走で順調に力をつけ、デビューから2年半強でS級に昇格。持ち前のダッシュ力に加え、マークしている選手が差せないスピードも持ちあわせていたが、S級競走での優勝がないまま、若手の台頭で2000年代中盤からは戦法の迷いと、競走スタイルの大見さ(番手飛びつき・中団確保などの位置取りが苦手)から、低迷の時期を送る。しかし、近畿の若手・自力選手の増加もあり、後ろを回るスタイルも見せ始める中で、2012年3月の高知で待望のS級初優勝。その後は優勝回数を重ね、2015年現在では、捲りも打てる追い込み選手として、安定した実績を残している。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads