トップQs
タイムライン
チャット
視点
アジア自転車競技選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
アジア自転車競技選手権大会(アジアじてんしゃきょうぎせんしゅけんたいかい、英語: Asian Cycling Championships)は、アジア自転車競技連合が主催する自転車競技の国際大会である。
![]() |
歴史
第1回アジア選手権は1963年にクアラルンプールで開催。その後、隔年開催として持ち回りで行われ(1975年は中止)、第14回(1989年)からはアジア・ジュニア選手権も併催。1999年からは毎年開催となり現在に至る。
日本開催は過去5回。第6回(1973年)大会は静岡県田方郡修善寺町(現・伊豆市)の日本サイクルスポーツセンター、第19回(1999年)大会は群馬県前橋市(グリーンドーム前橋)・嬬恋村、第24回(2004年)大会は三重県四日市市、第28回(2008年)大会は奈良県奈良市・山添村、第36回(2016年)大会は静岡県伊豆市(伊豆ベロドローム)・東京都大島町で開催された。
種目
トラックレース
アジア自転車トラック競技選手権大会
- ケイリン(男女)
- スプリント(男女)
- チームスプリント(男女)
- 個人追抜(男女)
- 団体追抜(男女)
- ポイントレース(男女)
- スクラッチ(男女)
- オムニアム(男女)
- マディソン(男子)
- 1kmタイムトライアル(男子)
- 500mタイムトライアル(女子)
ロードレース
アジア自転車ロードレース選手権大会
- 個人ロードレース(男女)
- 個人タイムトライアル(男女)
開催記録
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads