トップQs
タイムライン
チャット
視点

帖佐寛章

日本の長距離走者(陸上競技)、コーチ ウィキペディアから

Remove ads

帖佐 寛章(ちょうさ ひろあき、1930年6月7日[1] - )は、陸上競技の元選手で中長距離選手の指導者。香川県小豆郡土庄町豊島出身。

来歴

香川県立三本松高等学校卒業後、東京教育大学に入学。

東京教育大学在学中の1953年日本陸上競技選手権大会800m1500mで優勝。

卒業後、野口源三郎・久内武の勧めで順天堂大学で教鞭をとり[2]山田宏臣小出義雄澤木啓祐らを育てた。

その後、日本陸上競技連盟理事・強化委員長、日本陸上競技連盟専務理事、日本陸上競技連盟副会長、日本体育協会副会長などを歴任。現在、順天堂大学名誉教授。

神戸市で行われた1985年夏季ユニバーシアードの日本選手団団長を務めた。

2010年、東京マラソン財団理事長に就任し、2012年6月に退任後、同年12月、名誉顧問に就任。

2023年(令和5年)春の叙勲で旭日小綬章を受章した[3]

著書

Remove ads

関連書籍

いずれも佐々木秀幸と共監修で、ベースボールマガジン社の「最新陸上競技シリーズ」。

※以下、出版社名とシリーズ名は省略し、シリーズの巻番号のみ記載。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads