トップQs
タイムライン
チャット
視点

帯広の森野球場

北海道帯広市にある野球場 ウィキペディアから

帯広の森野球場map
Remove ads

帯広の森野球場(おびひろのもりやきゅうじょう)は、北海道帯広市[3]にある野球場

概要 帯広の森野球場 Obihiro no Mori Baseball Stadium, 施設データ ...
Remove ads

概要

1990年平成2年)、緑ヶ丘公園野球場に替わる施設として帯広の森運動公園内に開場。十勝地区の野球ソフトボール大会に使用されているほか、日本プロ野球の公式戦も開催される。球場をほぼ二分する形で芽室町との境界があり、バックスクリーンに向かってレフト側が帯広市、ライト側が芽室町にあたる。

施設

  • 開場期間(5月1日から10月15日)
  • グラウンド(両翼97.6 m、センター122 m、バックストップ20 m)
  • 外野フェンスの高さ2.5 mコンクリート壁(ラバーフェンス1.5 m+ネットフェンス1.0 m)
  • スコアボード(磁気反転式)
  • ダッグアウト(ホームは3塁側、ビジターは1塁側)
  • グラウンドキーパー室
  • 選手控室
  • 医務室
  • 競技役員室
  • 会議室
  • シャワー室
  • 収容人員23,044人(内野8,008人、外野15,000人)[4]
    • 身体障害者用36人(身障者18人、付添人18人)[4]

利用状況

要約
視点

本球場初となるプロ野球公式戦は、1991年(平成3年)の日本ハムファイターズ(北海道日本ハムファイターズ)対オリックスブルーウェーブ(オリックス・バファローズ)戦[要出典]ナイター設備がないためデーゲーム開催となる。

  • 北海道日本ハムファイターズの主催試合
    • 2004年(平成16年)に本拠地を北海道に移転。札幌以外での道内主催試合として2004年(平成16年)と2006年(平成18年)は千代台公園野球場(オーシャンスタジアム)と花咲スポーツ公園硬式野球場(スタルヒン球場)で、2005年(平成17年)は釧路市民球場と本球場で開催していたが、2007年(平成19年)と2008年(平成20年)は4球場すべてで開催した(2009年の釧路の試合はノーゲーム、本球場での試合(いずれも日本ハム対西武戦)は雨天中止[5])。2010年(平成22年)から2016年(平成28年)までは釧路での開催が取り止めとなり、函館、旭川、帯広での開催となっていた[5]。2017年(平成29年)より釧路での主催試合が復活した。
    • 一軍本拠地がエスコンフィールドHOKKAIDOに移転した2023年以降は一軍の公式戦は開催されていないが、二軍の公式戦は開催されている。
  • ヤクルトスワローズの主催試合

利用実績(2005年以降)

  • 2005年7月31日、北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズ戦、21,693人
  • 2006年8月27日、東京ヤクルトスワローズ対広島東洋カープ戦、10,674人
  • 2007年7月29日、北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズ戦、22,886人
  • 2008年7月6日、北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズ戦、21,063人
  • 2010年7月31日・8月1日、北海道日本ハムファイターズ対埼玉西武ライオンズ戦、18,753人、17,164人
  • 2011年7月26日・27日、北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズ戦、20,196人[7]、14,414人[8]
  • 2012年8月7日・8日、北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークス戦、18,165人[9]、16,723人[10]
  • 2013年8月17日・18日、北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークス戦、22,486人[11]、20,483人[12]
  • 2014年8月5日・6日、北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズ戦、16,441人[13]、13,537人[14]
  • 2015年7月14日・15日、北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークス戦、14,118人[15]、14,197人[16]
  • 2016年7月20日、北海道日本ハムファイターズ対東北楽天ゴールデンイーグルス戦、12,294人[17]
  • 2017年7月26日、北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズ戦、12,263人[18]
  • 2018年8月1日、北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズ戦、13,051人[19]
  • 2019年8月29日、北海道日本ハムファイターズ対埼玉西武ライオンズ戦、12,535人[20]
  • 2021年7月14日、北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズ戦、4,444人[21]
  • 2022年8月24日、北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズ戦、8,553人[22]

アクセス

北海道旅客鉄道(JR北海道)帯広駅からバスで約40分[23]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads