トップQs
タイムライン
チャット
視点
平塚市立豊田小学校
神奈川県平塚市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
平塚市立豊田小学校(ひらつかしりつ とよだしょうがっこう)は、神奈川県平塚市豊田宮下552番地にある公立小学校。
![]() |
沿革
- 1873年(明治6年)6月 - 小峯の宗円寺に「小峯学校」として開校[2]。
- 1893年(明治26年)5月5日 - 豊田宮下の現在地に「尋常豊田小学校」の新校舎建設[2]。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 「豊田村金田村組合立高等豊田小学校」と合併し、「尋常高等豊田小学校」に改称[2]。
- 1923年(大正12年)4月1日 - 「豊田尋常高等小学校」に改称[2]。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、「中郡豊田村立豊田小学校」に改称[2]。
- 1956年(昭和31年)
- 1968年(昭和43年) - 管理教室棟(校舎南棟東・南棟西)建設[3]。
- 1973年(昭和48年)3月3日 - 創立100周年記念式典、祝賀会開催、パーゴラ設置[2]。
- 1974年(昭和49年) - 普通教室・特別教室棟(校舎北棟)建設[3]。
- 1987年(昭和62年) - 体育館建設[3]。
- 1992年(平成4年)5月5日 - 創立120周年記念航空写真撮影[2]。
- 2022年(令和4年)11月19日 - 創立150周年記念イベント「豊田小THANKS150祭(才)イベント」開催[4]。
Remove ads
通学区域と進学先中学校
- 出典[5]
通学区域
- 特記無き地区は全域
- 豊田打間木
- 豊田小嶺
- 北豊田
- 南豊田
- 寺田縄(1420-1425番地)
- 東豊田
- 豊田宮下(1014番地と1015番地を除く)
- 豊田平等寺(442-451番地を除く)
- 豊田本郷(2331番地と2335-2337番地(鈴川右岸)を除く)
進学先の学校
- 公立中学校に進学する場合
- 平塚市立大野中学校(豊田本郷1180-1183番地、1199番地及び北豊田907-975番地を除く)
- 平塚市立大住中学校(豊田本郷1180-1183番地、1199番地及び北豊田907-975番地のみ)
アクセス
周辺
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads