トップQs
タイムライン
チャット
視点

平田内温泉

ウィキペディアから

平田内温泉map
Remove ads

平田内温泉(ひらたないおんせん)は、北海道二海郡八雲町熊石平町にある温泉。合併前は熊石町にあり、熊石温泉とも呼ばれた。

概要 平田内温泉, 温泉情報 ...

泉質

温泉地

海岸から平田内川を1kmほど登った高台に民営の「温泉ホテル八雲遊楽亭 熊石ひらたない荘」と日帰り入浴施設「あわびの湯」が棟続きで建っている。熊石ひらたない荘では養殖アワビを使った料理を売りにしている。内風呂は加水循環式、露天風呂掛け流し

周辺は「熊石青少年旅行村」になっており、キャンプ場やアスレチック施設があるほか、「熊石歴史記念館」が存在する。

熊石ひらたない荘から約3km上流の源泉施設付近の平田内川渓流横に、岩をくりぬいて作られた野趣溢れる無料露天風呂(野湯)「熊の湯」がある。車で行くことが出来る。場所は北緯42度9分41秒 東経139度59分51秒

歴史

熊の湯は江戸時代から平田内川上流に湧出する温泉として知られていた。

1972年昭和47年)、熊の湯付近で新たにボーリングを行ない3km下流まで引湯して町営国民宿舎「ひらたない荘」が開業した。1982年(昭和57年)からは温泉熱を利用したエゾアワビの養殖を始めた[1]2009年平成21年)、民間施設となり現在の名称となった。

アクセス

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads