トップQs
タイムライン
チャット
視点

年下の男の子 (キャンディーズの曲)

キャンディーズの楽曲 ウィキペディアから

Remove ads

年下の男の子」(とししたのおとこのこ)は、1975年2月21日CBS・ソニー(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)より発売されたキャンディーズの5枚目のシングル。

概要 「年下の男の子」, キャンディーズ の シングル ...
Remove ads

解説

  • デビュー以来、ハンドマイクで歌唱していたキャンディーズが、テレビ出演等ではスタンドマイクで歌唱した。
  • この曲でキャンディーズは、1975年末の『第26回NHK紅白歌合戦』に正式な紅組歌手として初出場を果たした。
  • キャンディーズ初のヒットとなり、オリコンチャートトップ10に初めてランクインした[1]。解散コンサート時点でのシングル売上は累計50万枚(CBS・ソニー調べ)[2]
  • 当初は「私だけの悲しみ」がA面用、「年下の男の子」がB面用として製作されたが、発売時には「年下の男の子」がA面、「私だけの悲しみ」がB面となった。
  • 「年下の男の子」「私だけの悲しみ」ともに4月リリースのアルバム『年下の男の子』に収録された。
  • 「年下の男の子」にはドラムスに村上秀一、ベースに岡沢章を起用した没バージョンが存在する[3]。ただし、マスターテープが残されているかどうかまでは言及されていない。
  • デビュー曲の「あなたに夢中」から前曲「なみだの季節」まで、リードボーカルはスーがセンターだったが、この「年下の男の子」からランがリードボーカルを務め、歌唱する位置もセンターに変更する。なおスーはランの向かって右位置に、ミキはランの左位置にそれぞれ移り、以降キャンディーズの三人はこの位置でほぼ定着となった(但し「わな」はミキがセンター、ランは向かって右に、スーは左に移動)。
  • 2007年公開の、1977年が舞台の映画『Little DJ〜小さな恋の物語』では、物語のキーとなる楽曲として使用され、シングル盤も小道具として登場。サントラ(アミューズソフトエンタテインメント)にも収められた。
  • 2019年にソロ活動を再開した伊藤蘭が発売したソロデビューアルバム「My Bouquet」にはアンサーソング「ああ私ったら!」(作詞・作曲:トータス松本)が収録された[4]。また、伊藤が出演した『FNSうたの夏まつり』(2019年7月24日放送)ではIZ*ONE宮脇咲良矢吹奈子と、『第61回日本レコード大賞』(2019年12月30日放送)では乃木坂46とともに「年下の男の子」を披露した。
Remove ads

収録曲

  1. 年下の男の子(3分28秒)
  2. 私だけの悲しみ(3分37秒)

参加ミュージシャン

年下の男の子

カバー

年下の男の子
Remove ads

すたーふらわー盤

概要 「年下の男の子」, すたーふらわー の シングル ...

2012年8月1日に、すたーふらわー小林星蘭谷花音)の1枚目のシングルとしてビクターエンタテインメント(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)から発売された[8]

初回限定盤には「年下の男の子」のPVが収録されたPV付き。

収録曲

  1. 年下の男の子(3分33秒)
    作詞:千家和也/作曲:穂口雄右/編曲:生田真心
  2. ファイトっ!!!(3分44秒)
    作詞・作曲:MEG.ME/編曲:ハマサキユウジ
  3. 年下の男の子(カラオケ)
  4. ファイトっ!!!(カラオケ)

スタッフ

  • プロデューサー:貝原一平(FlyingStar Racords)
  • レコーディング:阿部博(stdio fine)
  • ミキシング:コバヤシタカシ(High Kick Entertainmant)
  • マスタリング:川崎洋(FLAIR)
  • 振り付け:宮間祐佳(宝映テレビプロダクション講師)
  • プロダクトコーディネート:松本文(High Kick Entertainmant)
  • デザイン:佐藤雅恵(High Kick Entertainmant)
  • スタイリング:植田瑠里子(Corazon)
  • ヘアーメイク:平塚美由紀(MASHmanagement)
  • カメラ:羽田誠(Koike Office)・伊藤信之(High Kick Entertainmant)
  • 小林星蘭マネージャー:佐古田修平(テアトルアカデミー)
  • 谷花音マネージャー:豊嶋稔(テアトルアカデミー)
  • プロモーション:Victor Entertainment Promotion Staff
  • セールスプランニング:赤塔直美(Victor Entertainment)
  • デスク:佐藤智子(FlyingStar Racords)・相生卵壁(テアトルアカデミー)
  • スーパーバイザー:橋本竜史(テアトルアカデミー)・植田勝敦(Victor Entertainment)
Remove ads

キャンディーマキアート from SUPER☆GiRLS盤

要約
視点
概要 「年下の男の子」, SUPER☆GiRLS の シングル ...

2013年12月4日に、SUPER☆GiRLS(キャンディーマキアート from SUPER☆GiRLS名義)の8枚目のシングル[注釈 1]としてエイベックス・エンタテインメントiDOL Streetレーベル)から発売された。

概要

  • キャンディーマキアート from SUPER☆GiRLSは田中美麗溝手るか後藤彩からなるSUPER☆GiRLSのユニットである。
  • 振り付けは原曲でも振り付けを担当した三浦亨に教わった[9]
  • 初回限定盤には、「年下の男の子」のPVとメイキングが収録されたDVD付き。

収録曲

  1. 年下の男の子
  2. Survival
    作詞:森月キャス、作曲:大西克巳、編曲:THE ROG
  3. 年下の男の子(Instrumental)
    ジャケットBにのみ収録。
  4. Survival(Instrumental)
    ジャケットBにのみ収録。
  5. Teamキャンディーマキアート ここだけの話!!!
    ジャケットCにのみ収録。

イベント

さらに見る 日程, 公演名 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads