トップQs
タイムライン
チャット
視点

広島市立井口小学校

広島県広島市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

広島市立井口小学校(ひろしましりつ いのくちしょうがっこう)は、広島県広島市西区井口にある公立小学校

概要 広島市立井口小学校, 過去の名称 ...

概要

1873年に協心舎として現在の場所に開校。1956年に広島市に合併されるまでの所在地は井口村 (広島県)

グラウンドが龍神山と隣接しており、生徒はその山の一部区画で遊ぶことができる。 [1]

Thumb
広島市立井口小学校の空撮写真と門の位置を示す印

沿革

年表

  • 明治6年8月 - 8月1日に協心舎として開校。
  • 明治9年2月 - 上等,中等,下等科を置く。
  • 明治41年3月 - 新築移転。
  • 大正7年 - 井口尋常高等小学校へ改名。
  • 昭和16年 - 井口国民学校へ改名。
  • 昭和22年 - 井口村立井口小学校へ改名。
  • 昭和28年 - 校舎増築。
  • 昭和31年 - 広島市立井口小学校へ改名。
  • 昭和42年 - 上グラウンド新設。
  • 昭和43年 - プール新設。
  • 昭和45年 - 南校舎新築。
  • 昭和48年 - 北校舎新築。
  • 昭和49年 - 北校舎増築。
  • 昭和55年 - 北校舎,給食室新設。
  • 昭和57年 - 北校舎増築。
  • 平成5年 - プール落成。
  • 平成11年 - コンピュータルーム新築。
  • 平成15年 - 校内LAN工事完了。
  • 平成22年 - 大型デジタルテレビ配置。
  • 平成24年 - 耐震化工事。
  • 平成25年 - エアコン設置。
  • 平成27年 - 下グラウンドにプレハブ増築。
  • 平成29年 - 新プレハブ増築。
  • 令和元年 - 上グラウンドにプレハブ増築。
  • 令和3年 - タブレット端末配備,電子黒板設置,校内Wi-Fi設置。
  • 令和4年 - 上グラウンドにプレハブ増築。下グラウンドのプレハブ解体。
Remove ads

学区

井口一丁目・井口二丁目・井口三丁目・井口四丁目・井口五丁目、井口鈴が台一丁目・井口鈴が台二丁目・井口鈴が台三丁目

卒業生は広島市立井口中学校に進学する。

所在地

著名な出身者

外部リンク

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads