トップQs
タイムライン
チャット
視点

延対寺荘

ウィキペディアから

延対寺荘
Remove ads

延対寺荘(えんたいじそう、旧字体で延對寺荘)は、富山県黒部市宇奈月温泉にある温泉旅館

概要 延対寺荘, ホテル概要 ...

概要

1900年高岡市にて料理旅館『延對寺旅館』が創業し、1924年5月に宇奈月温泉に別館を建設し[1]、温泉旅館とした。1964年には別館、1968年には本館が増設され、1981年4月25日には新館の披露祝賀式が挙行された[2]

客室82室、収容人数479人の大型旅館である。2012年には、トリップアドバイザーの日本法人により『100年以上の歴史を持つ日本の老舗宿トップ20』で19位に選ばれている[3]

峡谷を目前に望む大浴場はガラス張りで、露天風呂は断崖絶壁にある。また、黒部峡谷がスクリーンに映し出された様なロビーも特徴である[4]

竹久夢二与謝野晶子川端康成志賀直哉[注 1]ら著名人が宿泊したことでも知られる[3]1969年には、第20回全国植樹祭に出席するために来県した昭和天皇香淳皇后の宿泊先の一つとなった[5]5月24日 - 5月25日に宿泊[6])。

しかし、宿泊客の減少により負債総額が約30億円に膨れるなど経営が悪化したことから、2013年1月11日富山地方裁判所民事再生法の適用を申請し、同日付で保全命令と監督命令を受けたと発表。これに伴い、同日付より旅館経営の海栄館愛知県知多郡南知多町)と業務提携と事業再建支援に関する合意書を締結した[3]。結果、同年1月12日以降も営業が継続されることになった[7]

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads