トップQs
タイムライン
チャット
視点
弘前市議会
ウィキペディアから
Remove ads
弘前市議会(ひろさきしぎかい)は、青森県弘前市に設置されている地方議会である。
概要
任期
4年
定数
28人[1]
所在地
委員会
- 議会運営委員会
常任委員会
- 総務常任委員会
- 厚生常任委員会
- 経済文教常任委員会
- 建設常任委員会
- 予算決算常任委員会
特別委員会
- ひろさき市議会だより編集特別委員会
- 議会改革特別委員会
定例会
- 3月
- 6月
- 9月
- 12月
事務局
- 議会事務局
- 総務係
- 議事係
議員
定数の推移
「弘前市議会議員定数条例 」によって定数が決められている[1][2][3]。
- 2006年(平成18年)2月27日合併在任特例 - 62人
- 2007年(平成19年)4月22日選挙 - 62人→34人
- 2015年(平成27年)4月26日選挙 - 34人→28人
決議・騒動
2021年アップルパイ学生支給決議
2021年、コロナ禍でお菓子などを我慢している市内の大学や専門学校に通う約6000人が対象への支援対策と特産品を知ってもらう目的でアップルパイを支給する事業費264万円を含む2021年度一般会計補正予算案は賛成多数で可決された。賛成に回った与党会派の委員は「最近は女の子たちを中心にコメを食べない」「楽しみにしている学生もいる」と主張した。「支援するならコメの方がいい」「保存可能な食品を」といった反対意見や批判が相次いだが、配布食品を主食に変えることを要求する付帯決議案は賛成少数で否決された[4]。弘前市はリンゴ生産量が国内で最多であり、市内40 軒超えの店がアップルパイを製造・販売してるため、販売店舗紹介しているガイドマップも併せて配るとされた[5]。
議会出身者
旧弘前市議会
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads