トップQs
タイムライン
チャット
視点

彦根市立病院

滋賀県彦根市にある病院 ウィキペディアから

彦根市立病院map
Remove ads

彦根市立病院(ひこねしりつびょういん)は滋賀県彦根市八坂町にある病院。彦根市本町2丁目1から移転してきた。彦根市病院事業の設置等に関する条例(昭和42年3月30日条例第18号)[1]により設置された市立の病院である。彦根市・愛荘町豊郷町甲良町多賀町の1市4町で構成される湖東保健医療圏の災害拠点病院に指定されている。

概要 彦根市立病院, 情報 ...
Thumb
彦根市立病院付近の地図
概要 彦根市立病院 病棟 建築データ, 情報 ...
Remove ads

概要

1891年4月に犬上郡彦根町5 (現・彦根市本町)に彦根町立病院として開設、当時の診療科目は外科・内科のみであった。開設当初より彦根町近隣の患者を受け入れていた。1924年3月には看護婦養成所を設立して人材の育成に努めた。

1937年2月、彦根市発足に伴い彦根市立病院へ改称し、太平洋戦争中は負傷した兵士なども一般患者と共に受け入れた。戦後は彦根市周辺の医療機関の中核として稼動するために診療棟・病棟を増設した。平成期に入り建物の老朽化と病院内の手狭さの問題が浮上し、市内の八坂町を移転先に選定して2000年3月に工事着工、2002年7月より稼動を開始した。病院屋上にはヘリポートを設置しており、関西圏を中心にした急患の受け入れ体制を整えている。

診療科

  • 内科
  • 糖尿病代謝内科
  • 消化器内科
  • 血液内科
  • 循環器内科
  • 呼吸器内科
  • 呼吸器外科
  • 神経内科
  • 心療内科
  • 小児科
  • 外科
  • 消化器外科
  • 乳腺外科
  • 整形外科
  • 産婦人科
  • 泌尿器科
  • 脳神経外科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • 皮膚科
  • 形成外科
  • 麻酔科
  • 放射線科
  • 緩和ケア科
  • 歯科口腔外科
  • 病理診断科
  • リハビリテーション科

外部施設

  • 医療情報センター (同敷地内)
  • 湖東地域リハビリテーション広域支援センター (同敷地内)

交通アクセス

脚注

近隣の医療機関

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads