トップQs
タイムライン
チャット
視点

御坊中継局

ウィキペディアから

Remove ads

御坊中継局(ごぼうちゅうけいきょく)は、和歌山県御坊市の白馬山にあるテレビジョン放送及びFMラジオ放送の大規模中継局である。

概要 御坊中継局, 局名 ...
Remove ads

放送区域

地上デジタル放送におけるこの中継局の電波法に定める放送区域(1mV/m)は和歌山県御坊市、日高郡日高町及び美浜町の各一部、約1万5000世帯である。

本来は和歌山県紀中地域の中心都市である御坊市を放送エリアとする中継局であるが、送信所の標高が高く電波自体は紀伊水道沿岸部に広く届いている。徳島県の沿岸部に住む世帯が関西テレビ放送を受信するための局としても利用されている。 アナログテレビ放送は高知県の東洋町室戸市東部の海沿いに住む世帯でも受信されていた。

歴史

施設

中継局は和歌山県御坊市北部、御坊市と日高町、日高川町にまたがる白馬山の470m地点に位置する。施設はNHKは単独で、民放は全社共同で使用している。

地上デジタルテレビジョン放送送信設備

さらに見る リモコンキーID, 放送局名 ...

地上アナログテレビジョン放送送信設備

2011年7月24日をもって放送終了、廃局

さらに見る チャンネル, 放送局名 ...

FMラジオ放送送信設備

さらに見る 周波数(MHz), 放送局名 ...

出典・脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads