トップQs
タイムライン
チャット
視点
徳島県道402号阿南徳島自転車道線
徳島県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
徳島県道402号阿南徳島自転車道線(とくしまけんどう402ごう あなんとくしまじてんしゃどうせん)は、徳島県阿南市から徳島市までを走る自転車向け県道である。小松島市和田島町の大部分は整備されていない。通称「阿南徳島サイクリングロード」と呼ばれる。
概要
路線データ
- 総延長:18,366m
- 実延長:5,662m
- 重用区間:7,793m
- 未整備区間:4,911m
(平成22年徳島県道路現況調書)
- 始点:阿南市
- 終点:徳島市
道路事業
小松島市和田島町における道路拡幅事業
- 小松島市和田島町字西林の海上自衛隊小松島航空基地から同市同町字遠見の大手海岸前までの約1.1km区間で全線1車線であった道を円滑な交通を目的として「小松島市道和田島47号線」として全線2車線に拡幅工事する事業を行い、部分開通を経て、最終的に未開通である109.2mの区間(地図)を2012年7月9日午後9時からに全線通行止めにして、2013年1月17日に事業が完了して全線で開通した。[1] [2] [3]
- 拡幅工事中の区間
2011年1月15日に小松島市和田島町字西林で撮影 - 部分開通した区間
2011年11月15日に小松島市和田島町字西林で撮影 - 拡幅工事前の区間
2011年11月15日に小松島市和田島町字西林で撮影
Remove ads
地理
通過する自治体
- 徳島県
- 阿南市 - 小松島市 - 徳島市
接続路線
周辺
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads