トップQs
タイムライン
チャット
視点

志摩広域行政組合

ウィキペディアから

Remove ads

志摩広域行政組合(しまこういきぎょうせいくみあい)は、三重県志摩地方の2市1町(志摩市鳥羽市南伊勢町)により組織された一部事務組合

概要 略称, 設立 ...

概要

地方自治法第252条の7に基づき、志摩市公平委員会を構成する1団体になっている[1]

  • 施設数 4
  • 職員数 139人(2010年4月1日現在)


沿革

  • 1977年(昭和52年)4月1日 - 志摩広域行政組合を設置[2]。志摩郡町村鳥羽市社会福祉施設組合・志摩郡伝染病隔離病舎組合・志摩療育センター施設組合を統合して発足した[3]
  • 1984年(昭和59年) - 身体障害者福祉施設組合を統合[3]
  • 2010年(平成22年)3月24日 - 2009年(平成21年)9月に志摩広域行政組合の運営する特別養護老人ホームで職員が入所者に重傷を負わせていたことを公表[4]。職員は否定したが、行政組合は虐待があったと判断し、同職員に停職6か月の処分を下した[4]

組織

  • 代表理事 1名、副代表理事 1名、理事 1名、会計管理者 1名
    • 組合議員 11名
    • 監査委員 2名

施設

  • 志摩養護老人ホーム花園寮
  • 志摩特別養護老人ホーム才庭寮
  • 志摩特別養護老人ホームともやま苑
    • 所在地: 三重県志摩市大王町波切2233-2
  • 志摩福祉センター
    • 所在地: 三重県志摩市阿児町神明1539-4

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads