トップQs
タイムライン
チャット
視点

念珠の松庭園

ウィキペディアから

念珠の松庭園map
Remove ads

念珠の松庭園(ねんじゅのまつていえん)は、山形県鶴岡市鼠ヶ関にある庭園

概要 念珠の松庭園, 分類 ...

概要

樹齢約400年の全長20mのクロマツがある[1]。主幹は高さ3.5m、幹囲り1.16m。東に周囲1.3mの巨大なが這うようにあるのが特徴[4]

1955年8月1日に山形県の天然記念物に指定され、1994年造園家である中島健の設計により現在の庭園が完成した。元は1960年に廃業した旅館「村上屋」の庭園で[1]、往時は「村上屋の臥龍の松」と呼ばれていた。400年前、佐藤茂右エ門が盆栽の松を地植えしたのが始まりという[3]

開園時間・休園日・入園料

出典[4]による。

  • 開園時間
    • 4月 - 10月:9:00 - 17:00
    • 11月 - 3月:9:00 - 16:00
  • 休園日 - なし(年中無休)
  • 入園料 - 100(協力金として)

アクセス

公共交通機関
東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線鼠ケ関駅」から徒歩で約2分[2]ないし約3分[4]
自家用自動車
日本海東北自動車道あつみ温泉ICから約8 km自動車で約12分[2]ないし約15分。または朝日まほろばICから自動車で約50分。駐車場は最寄りに普通車15台。大型車はマリンパークねずがせき駐車場(徒歩約3分)を利用するよう案内されている[4]

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads