トップQs
タイムライン
チャット
視点

恵庭市立恵み野旭小学校

北海道恵庭市の小学校 ウィキペディアから

恵庭市立恵み野旭小学校map
Remove ads

恵庭市立恵み野旭小学校(えにわしりつ めぐみのあさひしょうがっこう)は、北海道恵庭市恵み野北に所在する公立小学校

概要 恵庭市立恵み野旭小学校, 国公私立の別 ...

児童 499名[1](2024年現在)

概要

校舎が鉄筋コンクリートの2階構造(延床面積は3,597㎡)[2]。正面中央1階柱の空間(ピロティー)から中庭(アトリウム)があり、アトリウム内の左右に児童玄関がある[3]

沿革

Thumb
恵み野旭小学校の建設予定地周辺(1986年)
国土地理院地図を基に作成

恵庭ニュータウン恵み野」造成により、恵み野小学校が児童増加し続け校舎の増改築を繰り返していた。その校舎が対応できなくなることが予想され、1988年5月13日に恵庭市教育委員会に恵み野北4丁目に新設校「恵み野第二小学校」の建設を決議し可決[4]1990年に校区の保護者から校名募集をした結果「恵み野旭小学校」に決定した[4]1991年4月6日に恵み野小学校から分離し、「恵庭市立恵み野旭小学校」として児童527名18学級編制で開校した[4]1993年に第2期校舎増築工事(普通教室6、図書室、図工室)が完成。児童が増加して開校6年目の1997年に児童が747名(21学級)となった[4]2012年2013年に特別支援学級(2学級、1学級)が新設された[4]

年表
  • 1988年(昭和63年)- 教育委員会において恵み野第二小学校の設置を決議し可決[4]
  • 1990年(平成2年)- 校名を決定。校舎建設工事着工[4]
  • 1991年(平成3年)- 校舎建設工事完成、恵庭市立恵み野旭小学校開校、校歌・校章制定、校門完成[4]
  • 1993年(平成5年)- 校舎増築工事完成[4]
  • 1994年(平成6年)- 温水プール完成[4]
  • 2002年(平成14年)- 新教育目標を設定[4]
  • 2004年(平成16年)- 恵庭市より図書司書を配置[4]
  • 2012年(平成24年)- 特別支援学級(2学級)新設[4]
  • 2013年(平成25年)- 特別支援学級(1学級)新設[4]
  • 2017年(平成29年)- 子供の読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰[4]
  • 2019年(平成31年)- 教育目標を改訂[5]
Remove ads

教育目標

  • 「やさしく かしこく たくましく」 - 夢 きらきら 旭の子 -[5]

学校行事

学校行事は以下の通り[6]

  • 4月 - 入学式、前期始業式
  • 5月 - 1年生を迎える会
  • 6月 - 運動会、遠足、修学旅行(6年)、ミニコンサート
  • 7月 - 宿泊学習(5年)、救命講習(6年)、夏季休業
  • 8月 -
  • 9月 - 社会見学(1年、3年、4年)
  • 10月 - 社会見学(2年)前期終業式、秋季休業、後期始業式
  • 11月 - 学芸発表会、ミニコンサート
  • 12月 - 冬季休業
  • 1月 - スキー学習
  • 2月 - 中学校入学説明会(6年)、ミニコンサート
  • 3月 - 6年生を送る会、卒業式、修了式、学年末休業

通学区域

通学区域は以下の通り[7]

  • 恵み野東
  • 恵み野北
  • 南島松(121-311番地、551-635番地)

進学先中学校

交通アクセス

鉄道
バス

画像

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads