トップQs
タイムライン
チャット
視点

愛媛県道144号南川壬生川停車場線

ウィキペディアから

Remove ads

愛媛県道144号南川壬生川停車場線(えひめけんどう144ごう みなみがわにゅうがわていしゃじょうせん)は、愛媛県西条市を通る一般県道である。

概要 一般県道(愛媛県道), 総延長 ...
愛媛県道144号標識

概要

西条市南川にある小松中学前交差点で国道11号から分岐し、西条市周布にある今治小松自動車道東予丹原ICの出入口にある交差点に接続する。
本路線が県道に指定された当初は、現在の終点付近である西条市周布(県道指定当時は周桑郡壬生川町字周布)が起点となり、JR四国予讃線壬生川駅まで伸びる路線であった。
その後起終点の指定変更があり、起点は西条市周布から現在の起点となる西条市南川に変更され、終点は西条市三津屋にある壬生川駅から現在の終点となる西条市周布に変更されている。そのため現在は、路線名に壬生川停車場とあるが壬生川駅まで路線は伸びていない。

路線データ

  • 総延長:3.2 km
  • 起点:西条市南川(小松中学前交差点)
  • 終点:西条市周布

歴史

  • 1928年昭和3年)9月14日 - 愛媛県告示第527号により、周布壬生川停車場線として県道に認定される[1]
  • 1958年昭和33年)6月27日 - 愛媛県告示第566号により、現路線名である南川壬生川停車場線として県道に認定される(整理番号29番)[2]
  • 1972年(昭和47年)3月16日 - 愛媛県が本路線を愛媛県道144号南川壬生川停車場線として認定。
  • 時期不明 - 終点が西条市三津屋にある壬生川駅から西条市周布に変更される。

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線にある施設など

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads