トップQs
タイムライン
チャット
視点
愛知県道366号小渡明川足助線
愛知県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
愛知県道366号小渡明川足助線(あいちけんどう366ごう おどあすがわあすけせん)は、愛知県豊田市内を通る愛知県の一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:豊田市小渡町(愛知県道19号土岐足助線交点)
- 終点:豊田市足助町(足助大橋西交差点:国道153号交点)
沿革
別名
地理
名称は通過する小渡・明川・足助の3地区の名を連ねたもので、2005年(平成17年)4月に豊田市となる前は東加茂郡旭町と足助町であった区域を通る。起点は岐阜県境寄りの山沿いにあり、足助町に向かって山間部を南下するルートである。
通過する自治体
交差する道路
- 愛知県道11号豊田明智線(愛知県道19号土岐足助線経由で接続)
- 愛知県道19号土岐足助線(起点:豊田市小渡町)
- 愛知県道490号笹戸小田木線(豊田市旭八幡町 - 槇本町間で重複)
- 国道153号(飯田街道)(明川交差点 - 豊田市平沢町間で重複)
- 愛知県道357号平沢御蔵線(豊田市平沢町)
- 愛知県道33号瀬戸設楽線(豊田市桑田和町 - 今朝平交差点間で重複)
- 愛知県道362号東大沼足助線(梶平交差点 - 足助町飯盛間で重複)
- 国道420号(足助町飯盛 - 足助大橋西交差点間で重複)
- 国道153号(飯田街道)(終点:足助大橋西交差点)
沿線
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads