トップQs
タイムライン
チャット
視点

扶桑町立扶桑中学校

愛知県扶桑町にある中学校 ウィキペディアから

Remove ads

扶桑町立扶桑中学校(ふそうちょうりつ ふそうちゅうがっこう)は、愛知県丹羽郡扶桑町にある市立中学校。扶桑町に2校あるうちの片方であり、もう一方は1982年(昭和57年)に扶桑中学校から分離独立した扶桑町立扶桑北中学校である。

概要 扶桑町立扶桑中学校, 国公私立の別 ...

歴史

年表

  • 1947年(昭和22年)4月1日 : 扶桑村立扶桑中学校として創立[1]
  • 1948年(昭和23年)1月28日 : 現在地に木造校舎竣工[1]
  • 1952年(昭和27年)10月1日 : 扶桑町立扶桑中学校に校名変更[1]
  • 1958年(昭和33年)8月19日 : プール竣工[1]
  • 1961年(昭和36年)8月24日 : 鉄筋校舎第一期工事竣工[1]
  • 1966年(昭和41年)5月20日 : 鉄筋校舎第二期工事竣工[1]
  • 1971年(昭和46年)7月12日 : 鉄筋校舎第三期工事竣工[1]
  • 1973年(昭和48年)9月12日 : 体育館竣工[1]
  • 1976年(昭和51年)3月24日 : 鉄筋校舎第四期工事竣工[1]
  • 1978年(昭和53年)2月28日 : 鉄筋校舎第四期工事竣工[1]
  • 1982年(昭和57年)4月1日 : 校区が分離されて扶桑町立扶桑北中学校が開校[1]
  • 1989年(平成元年)11月28日 : 新プール竣工[1]

生徒数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、生徒数の変遷は以下の通りである[2]

1947年(昭和22年) 439人
1957年(昭和32年) 599人
1967年(昭和42年) 589人
1977年(昭和52年) 1157人
1987年(昭和62年) 857人
1997年(平成9年) 534人
2007年(平成19年) 486人
2017年(平成29年) 579人
Remove ads

出身者

関連項目

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads