トップQs
タイムライン
チャット
視点

抜林駅

台湾の台南市の鉄道駅 ウィキペディアから

抜林駅
Remove ads

抜林駅(ばつりんえきえき)は、台湾台南市官田区にある台湾鉄路管理局縦貫線。簡易駅であり、区間車のみが停車する。本駅の台湾語放送は抜林の古名である「抜仔林」の発音に従っている。(抜仔とは芭樂、即ちグアバの事である)

概要 抜林駅, 所在地 ...
概要 抜林駅, 各種表記 ...
Remove ads

歴史

  • 1901年12月16日 - 台湾総督府鉄道抜仔林乗降場として開業[3][4]
  • 1902年6月1日 - 抜仔林停車場と改称[3][5]
  • 1905年5月16日 - 廃止[3][6]
  • 1972年11月3日 - 抜林駅として復活。無人駅(招呼站)であった[3]
  • 1989年 - 簡易駅に変更された。時間帯によって駅員が改札する[3]
  • 2008年12月25日 - 招呼站に降格[7]

駅構造

  • 相対式ホーム2面の地上駅であり、駅舎は台84線(東西向快速公路)の高架下にある。
  • 曽文渓橋の改築工事によって南岸の線路は高架化し、3つの踏切を廃止した。

利用状況

要約
視点

年別利用推移は以下のとおり。

さらに見る -2000年, 年 ...
さらに見る 2001年-, 年 ...

駅周辺

  • 曽文渓
  • 台鉄曽文渓橋
  • 川文山
  • 台南市警察局麻豆分局拔林派出所

ギャラリー

隣の駅

台湾鉄路管理局
縦貫線南段
隆田駅 - 抜林駅 - 善化駅

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads