トップQs
タイムライン
チャット
視点
文安
日本の元号 ウィキペディアから
Remove ads
文安 (ぶんあん、ぶんなん、旧字体:文󠄁安)は、日本の元号の一つ。嘉吉の後、宝徳の前。1444年から1449年までの期間を指す。この時代の天皇は後花園天皇。室町幕府将軍は空位。
改元
出典
文安期におきた出来事
- 元年4月- 文安の麹騒動。京都における麹の製造・販売を独占していた北野麹座が、幕府の攻撃を受け没落。
- 6年4月29日(ユリウス暦1449年5月21日) - 足利義成(後の義政)が征夷大将軍宣下を受け、6年ぶりに将軍空位状態が解消される(正式な将軍就任は翌宝徳元年)。
出生
死去
西暦との対照表
※は小の月を示す。
Remove ads
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads