トップQs
タイムライン
チャット
視点

新井淑則

日本の教師 ウィキペディアから

Remove ads

新井 淑則(あらい よしのり、1961年[1] - 2023年7月5日)は、日本の教師ノーマライゼーション・教育ネットワーク代表。

概要 あらい よしのり 新井 淑則, 生誕 ...

来歴

1984年に中央大学文学部卒業後、東秩父中学校の国語教師となる[2]

1985年、埼玉県秩父市立秩父第一中学校に異動[2]

1987年、埼玉県横瀬町立横瀬中学校に異動し[2]、3年生の担任とサッカー部顧問を務める[2]

1989年、網膜剥離により右目を失明[2]

1994年、埼玉県立秩父特別支援学校に異動[2]

1995年、左目にも網膜剥離を発症し、半年間に6回もの手術を受けるも全盲となる[2]国立障害者リハビリテーションセンターや埼玉県総合リハビリテーションセンターでリハビリを行いながら[2]、アイメイト協会で盲導犬取得のための訓練を受ける[2]

1998年、復職願いを提出。3年間の休職後、特別支援学校の教師として復帰。[要出典]

2008年、埼玉県秩父郡長瀞町立長瀞中学校に転任[1]。2014年、全国で初めて普通学校における全盲のクラス担任となる[2]。2016年、埼玉県秩父郡皆野町立皆野中学校に転任[1]

2022年、定年退職を迎える様子がNHKで報道された[3]

2023年7月5日、がんのため死去[4]。61歳没。

Remove ads

メディア

  • 2016年8月20日NTV「世界一受けたい授業」に出演 - 「全盲の国語教師ヨシノリ先生の日本人なら知っておきたい『美しい日本語』」
  • 2016年8月27日NTV『24時間テレビ39「愛は地球を救う」』スペシャルドラマ『盲目のヨシノリ先生〜光を失って心が見えた〜』
  • 2016年11月5日NTV「世界一受けたい授業」に出演 - 「全盲の国語教師『これが私の生きる道』」
  • 2021年6月6日テレビ朝日「テレメタリー2021」『全盲先生と142の瞳』[5][6]
  • 2022年3月31日 NHKテレビ小説、「春よ、来い

著書

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads