トップQs
タイムライン
チャット
視点

新井英樹

日本の漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

新井 英樹(あらい ひでき、1963年9月15日[1] - )は、日本漫画家

概要 あらい ひでき新井 英樹, 生誕 ...

来歴

神奈川県横浜市出身[1]神奈川県立川和高等学校明治大学卒業[1]。妻は漫画家の入江喜和

漫画家を目指すために文具会社を退職して、作品の投稿を始める[1]ちばてつや賞入選などを経て、1989年に『8月の光』がアフタヌーン四季賞夏のコンテストにおいて四季大賞を受賞しデビュー[1]。デビュー当初は『牽牛庵だより』『こどもができたよ』など非常にソフトで柔らかいタッチだったが、後に反社会的な表現を多用する現在の特徴的な作風になった。

第38回(1992年)、『宮本から君へ』で小学館漫画賞青年一般部門を受賞[1]

人物

ゼロ成長論を提言した経済学者下村治の「経済成長よりも完全雇用がそれに先立つ」という考え方を素晴らしいと思ったと語っており、下村の著書『日本は悪くない 悪いのはアメリカだ』は「経済は成長しなければならない」という思い込みから解放してくれる感銘の書としている[2]

作品リスト

連載作品

作品集

  • 『あまなつ―新井英樹作品集』(2000年、エンターブレイン)
    • ひな
    • 牽牛庵だより
    • こどもができたよ
  • 『セカイ、WORLD、世界』(2018年、KADOKAWA)
    • イワオカ(アクション オリジナル増刊 1990年12月号)
    • 俺たちには今日もない(未発表原稿、1988年)
    • 準ちゃん S.O.S(未発表原稿、1988年)
    • 失念(未発表原稿、1989年、執筆当時のタイトルを作者が失念したため「失念」と題されている)
    • せかい!! 岡啓輔の200年(ビッグコミックスペリオール 2015年4号)
    • It Follows Me 童貞的中年奇譚(モーニング 2017年30号)
    • 工場見学(未発表原稿、1981年から1983年頃にノートに描いた作品)

新装版・再編集版

  • 『愛しのアイリーン』(2003年、大都社、全2巻)
  • 『真説 ザ・ワールド・イズ・マイン』(2006年、エンターブレイン、全5巻)
  • 『定本 宮本から君へ』(2009年、太田出版、全4巻)
  • 『愛しのアイリーン』[新装版](2010年、太田出版、全2巻)
  • 『「8月の光」「ひな」その他の短編』(2009年、エンターブレイン)
    • 8月の光
    • 牽牛庵だより
    • こどもができたよ
    • ひな
    • KUJIRA 14(単行本初収録、初出はビッグコミックスピリッツ増刊 IKKI 2001年5月号)

書籍

  • 『ザ・ワールド・イズ・ユアーズ』(2019年、出版芸術社)

ジャケットイラスト

  • 『MOROHA II』(2013年)
  • 『MOROHA IV』(2019年)

出演

  • 「深読み読書会」『進撃の巨人』(NHK BSプレミアム)
  • 浦沢直樹の漫勉neo(2022年3月16日放送[5]、NHK Eテレ)

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads