トップQs
タイムライン
チャット
視点
新潟市タクシー運転手強盗殺人事件
ウィキペディアから
Remove ads
新潟市タクシー運転手強盗殺人事件(にいがたしタクシーうんてんしゅごうとうさつじんじけん)は、2009年(平成21年)11月1日に、新潟市東区でタクシー運転手が何者かに刃物で殺害され売上金が奪われた未解決事件である。
事件現場の状況
2009年(平成21年)11月2日午前1時30分頃、新潟県新潟市東区空港西一丁目の路上に停車中のタクシー内で運転席シートにもたれ掛かるような状態で倒れ、上半身から血を流しているタクシーの男性運転手(当時63歳)の遺体を同僚が発見した[1][2]。新潟県警察は殺人事件と断定し、新潟東警察署に捜査本部を設置した[1]。また、売上金がなくなっていることから強盗殺人事件と見て捜査を開始した[1]。
発見時、運転席に座った状態で上半身が血まみれであった[1]。司法解剖の結果、死因は出血性ショック死で、死亡推定時刻は11月1日午後11時頃と推定される[3]。刺し傷は首の左側や頭、体の後ろ側に複数箇所あった[3][4]。
タクシーはスーパーマーケット脇の路上に左前輪を歩道に乗り上げ、エンジンはかかった状態で停車していた[2]。また、車内の料金メーターは「支払い」と表示されており、約2000円で止まっていた[3][5]。このことから犯人は現場付近で料金支払いを装って停車を求め、運転手の男性が料金精算をする際に後部座席から襲撃したとみられる[3][1]。また、タクシーの車内からは車の下にも大量の血痕が広がるなど、運転手男性が大量の出血をしていたことから、犯人は返り血を浴びている可能性もある[6]。
Remove ads
事件の経過
犯人とみられる特徴
新潟県警察は、被害者のタクシーに乗車した最後の客を犯人と推測[10]。JR新潟駅前の監視中の防犯カメラに録画されていた動画を一般に公開した[10]。 また、時効のない事件として、被疑者逮捕と事件解決に繋がる、情報の提供を呼びかけている。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads