トップQs
タイムライン
チャット
視点

新里裕之

ウィキペディアから

Remove ads

新里 裕之(しんざと ひろゆき、1980年8月29日 - )は、沖縄県島尻郡南風原町出身の元サッカー選手、サッカー指導者。

概要 新里 裕之, 名前 ...

来歴

沖縄県立宜野湾高校出身。元日本代表我那覇和樹とは同級生で、全国高校サッカー選手権に2度、FWでコンビを組んで出場した。

高校卒業後、九州共立大学を経て群馬FCホリコシに入団。その後、地元クラブである沖縄かりゆしFCに移籍した。

2003年には方針の違いからラモス瑠偉らとともにクラブを集団退団し、沖縄県社会人3部リーグの新規チームとしてFC琉球を発足。初代監督(選手兼任)に就任した。2005年にはヘッドコーチに就任。琉球はJFLまでカテゴリーを上げた。2009年より監督に復帰し、フィリップ・トルシエ総監督とともにチームを指導した。2011年限りで監督を退任。

2012年ブラウブリッツ秋田のヘッドコーチに就任。2013年から2014年まではゼネラルマネージャーを務めた[1]

2015年栃木SCの強化担当に就任。2016年からは強化部長を務めた。2016年4月にはトップチームのコーチも兼任する事が発表された[2]。栃木は2017年のJ3リーグで2位に入り、J2復帰を達成した。2019年7月で強化部長を辞任した[3]

栃木の強化部長を辞任後、2019年にサガン鳥栖の強化部スタッフに就任。2021年にはゼネラルマネージャーに就任[4]。同年6月には株式会社サガン・ドリームスの取締役にも就任した[5]。同年9月に取締役を辞任し、10月にはゼネラルマネージャーも退任[6]

2022年SKNザンクト・ペルテン(オーストリア・2.ブンデスリーガ)のジャパンスポーツマネージャーに就任する事が発表された。[7][8]

Remove ads

所属クラブ

経歴

  • 2003年 FC琉球
    • 2003年 トップチーム 監督(選手兼任)
  • 2005年 - 2011年 FC琉球
    • 2005年 - 2008年 トップチーム ヘッドコーチ
    • 2009年 - 2011年 トップチーム 監督
  • 2012年 - 2014年 ブラウブリッツ秋田
    • 2012年 トップチーム ヘッドコーチ
    • 2013年 - 2014年 ゼネラルマネージャー
  • 2015年 - 2019年 栃木SC
    • 2015年 強化担当
    • 2016年 - 2019年 強化部長
    • 2016年 トップチーム コーチ(強化部長兼任)
  • 2019年 - 2021年 サガン鳥栖
    • 2019年 - 2020年 強化部
    • 2021年 ゼネラルマネージャー
  • 2022年 - SKNザンクト・ペルテン
    • 2022-23年 - ジャパンスポーツマネージャー

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads