トップQs
タイムライン
チャット
視点

島尻郡

沖縄県の郡 ウィキペディアから

島尻郡map
Remove ads

島尻郡(しまじりぐん)は、沖縄県

Thumb
沖縄県島尻郡の範囲(図の赤い部分)

人口106,373人、面積234.9km²人口密度453人/km²。(2025年7月1日、推計人口

以下の4町8村を含む。

郡域

1896年明治29年) に行政区画として発足した当時の郡域は、上記4町8村に下記を加えた区域にあたる。

沿革

Thumb
1.小禄村 2.豊見城村 3.兼城村 4.糸満町 5.高嶺村 6.真壁村 7.喜屋武村 8.摩文仁村 9.具志頭村 10.玉城村 11.知念村 12.佐敷村 13.東風平村 14.大里村 15.南風原村 16.真和志村 (離島部は省略。紫:那覇市 桃:糸満市 橙:南城市 赤:八重瀬町 黄:与那原町 青:合併なし)
Remove ads

備考

  • 平成の大合併により、沖縄本島南部から「村」が消滅し(島尻郡の村は本島周辺離島のみとなる)、本島中部も含め自治体はすべて人口が1万人を超える自治体となった(本島中部の自治体は復帰後の1980年代から既にすべての自治体の人口が1万人を超えていた)。
  • 本郡に所属する伊平屋村・伊是名村は、県議会選挙区では国頭郡区に属し、郡民体育大会では国頭郡大会に参加する。

出典

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads