トップQs
タイムライン
チャット
視点

双日テックイノベーション

ウィキペディアから

Remove ads

双日テックイノベーション株式会社(そうじつテックイノベーション、Sojitz Tech-Innovation Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く双日グループのICT中核事業会社である。旧社名は日商エレクトロニクス株式会社

概要 種類, 市場情報 ...

1990年3月、東京証券取引所二部に株式を上場し、2000年9月、東京証券取引所一部に鞍替えをしたが、2009年8月、双日による完全子会社を目的とした友好的TOBにより上場廃止になった。

Remove ads

沿革

  • 1969年(昭和44年)2月 - 日商岩井(現・双日)の100%出資により設立。
  • 1985年(昭和60年)5月 - 東京都中央区築地に本社を移転。
  • 1990年(平成2年)3月 - 東京証券取引所2部に上場。
  • 2000年(平成12年)9月 - 東京証券取引所1部に上場。
  • 2005年(平成17年)6月 - 日商テクノシステム株式会社を吸収合併。
  • 2008年(平成20年)10月 - 技術サービスセンター「NETFrontier Center」を開設。
  • 2009年(平成21年)8月 - 双日による友好的TOBにより、上場廃止。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月 - 双日の完全子会社となる。
    • 7月 - 現在地に本社を移転。
  • 2013年(平成25年)4月 - エヌ・イー総合サービス株式会社を吸収合併。
  • 2017年(平成29年)1月 - エヌシーアイ株式会社を吸収合併。
  • 2018年(平成30年)1月 - 双日システムズ株式会社を吸収合併。
  • 2019年(平成31年)2月 - 創立50周年。
  • 2024年(令和6年)7月 - 双日テックイノベーション株式会社に商号変更[1]
Remove ads

事業内容

Your Best Partnerを経営理念に掲げ、Innovation-Leading Companyをコア・バリューとしている。以下の7事業を柱に展開している。

  • ICTソリューション事業
  • ハイパフォーマンスネットワーク事業
  • サイバーセキュリティ事業
  • Software-Defined Infrastructure/ Software事業
  • コンピューティング事業
1980年代にSunMicrosystems社が開発したSUNワークステーション(CPUは10MHz動作のMC68010)を販売[2]
  • ビジネスソリューション事業
  • 海外事業

事業所

  • 本社及び技術サービスセンター
    • 本社 - 東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル
    • NETFrontier Center - 東京都江東区東雲1-7-12 KDX豊洲グランスクエア8F
    • 品質管理センター - 東京都江東区枝川1-10-24 FACE-1ビル3F
  • 支社
    • 関西支社 - 大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル18F
    • 中部支社 - 愛知県名古屋市中区錦2-19-1 名古屋鴻池ビル13F
  • 支店
    • 中国支店 - 広島県広島市中区三川町2-6 くれしん広島ビル6F
    • 九州支店 - 福岡県福岡市中央区渡辺通5-23-8 サンライトビル4F
  • 営業所
    • 北海道営業所 - 北海道札幌市中央区北3条西2-10-2 札幌HSビル9F

海外現地法人

  • NISSHO ELECTRONICS(U.S.A)CORPORATION
  • NISSHO ELECTRONICS VIETNAM COMPANY LIMITED
  • P.T. NE-InfraCell Technologies

脚注

参考文献

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads