トップQs
タイムライン
チャット
視点

アルコン (企業)

スイスの眼科医療メーカー (1945 - ) ウィキペディアから

Remove ads

アルコン・インコーポレーテッドAlcon, Inc.SIX: ALCNYSE: ALC)は、コンタクトレンズなど眼科領域の医療機器薬剤を扱う国際企業である。本項は日本法人の日本アルコン株式会社 (ALCON JAPAN LTD.) も併せて記述する。

概要 種類, 市場情報 ...

概要

スイスジュネーヴの本社[1]と世界75か国の営業拠点で約22,000名の従業員を有し、2010年は180か国で90億ドルを販売した。

沿革

Remove ads

日本法人

要約
視点
概要 種類, 市場情報 ...

アルコンの日本法人は、日本アルコン株式会社 (Alcon Japan Ltd.) で、サージカル分野とビジョンケア分野の事業を行う。2017年から2019年まで、医薬品分野の日本法人として「アルコン ファーマ株式会社」(Alcon Pharmaceuticals Ltd.) が存在した。

沿革

  • 1973年 - アルコン・ラボラトリーズ(現在のアルコン・インコーポレーテッド)と帝人株式会社が合同出資で、帝人アルコン株式会社を設立した。
  • 1978年 - アルコン・ラボラトリーズの100%出資となり、社名を「日本アルコン株式会社」に変更した。
  • 1989年 - 米国クーパー社グループの日本法人である高田クーパービジョン株式会社から営業全般を譲受する。
  • 1992年 - 眼灌流・洗浄液「ビーエスエスプラス®250/ 500眼灌流液0.0184% 250眼灌流液0.0184%」発売する。
  • 1994年 - フォールダブル眼内レンズ「アルコン® アクリソフ®」発売する。
  • 1996年 - ソフトコンタクトレンズ用コールド消毒液「オプティ・フリー®」発売する。
  • 2014年1月1日 - チバビジョンと法人を統合する。
  • 2017年4月1日 - 日本アルコンの医薬品事業本部とノバルティスファーマの眼科領域事業本部が統合し、ノバルティスファーマの眼科部門子会社「アルコンファーマ」が設立される。[3]
  • 2019年4月1日 - ノバルティスからの独立に伴い、アルコンファーマがノバルティスファーマに吸収合併される[4]

主要製品

医療用医薬品

  • ディスコビスク - ヒアルロン酸ナトリウム/コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(眼科手術補助剤)
  • ビーエスエスプラス - オキシグルタチオン眼灌流・洗浄液(眼灌流・洗浄液)
  • ビスコート - ヒアルロン酸ナトリウム/コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(眼科手術補助剤)
  • プロビスク - ヒアルロン酸ナトリウム(眼科手術補助剤)

サージカル製品

ビジョンケア製品

1日使い捨てコンタクトレンズ

  • 「デイリーズ トータル ワン」
  • 「デイリーズ トータルワン マルチフォーカル」(遠近両用)
  • 「プレジション ワン 近視用・遠視用」
  • 「プレジション ワン 乱視用」
  • 「デイリーズ アクア コンフォートプラス」
  • 「デイリーズ アクア」
  • 「デイリーズ アクア コンフォートプラス トーリック」(乱視用)
  • 「デイリーズ アクア コンフォートプラス マルチフォーカル」(遠近両用)
  • 「フレッシュルック デイリーズ イルミネート」(カラー)
  • 「フレッシュルック ワンデーカラー」(カラー)

2週間交換コンタクトレンズ

  • 「エアオプティクス プラス ハイドラグライド」
  • 「エアオプティクス 乱視用」(乱視用)
  • 「エアオプティクス プラス ハイドラグライド マルチフォーカル」(遠近両用)

1ヵ月交換コンタクトレンズ

  • 「エア オプティクス EX アクア」

レンズケア用品

  • 「オプティ・フリー」
  • 「オプティ・フリープラス」
  • 「オプティ・フリー スープラクレンズ」
  • 「AOセプト クリアケア」(過酸化水素タイプ)

広報活動

2021年11月より、小芝風花が出演する「プレジション ワン」のテレビコマーシャルを展開している[5][6]

2025年3月より、コンタクトレンズ全ブランドのアンバサダーにも小芝風花が就任し、小芝が出演する「トータル ワン」「プレジション ワン」の新CMを展開[7]

Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads